2012年12月30日日曜日

【統計】【R】IPW推定量を導出してみる その3

前回の記事(その1その2)で紹介したIPW推定量のRコードを紹介します.

次のような2つのステップを踏んで、IPW推定量を計算します.
傾向スコアを推定
傾向スコアの推定には、ロジスティクス回帰分析を用います.割り当て変数を従属変数、共変量を説明変数にして分析を行います.
IPW推定量を計算
前回の記事より、IPW推定量を計算します.

サンプルデータはRのlalondeというデータを用います.
このデータは、職業支援プログラムの賃金(78年の賃金:re78)への効果をはかるもので、訓練を受けるグループ(処置群:treat=1)と受けないグループ(対照群:treat=0)間の賃金差を調べています.

#estimation for propensity score
data(lalonde)
logi <- glm(treat ~ age + educ + black + hisp + married + nodegr +
re74 + re75 + u74 + u75, family = binomial, data = lalonde)
#IPW estimation
IPW1 <- sum( (lalonde$re78/logi$fitted)[lalonde$treat == 1]) /
sum(1/logi$fitted[lalonde$treat == 1])
IPW0 <- sum( (lalonde$re78/(1-logi$fitted))[lalonde$treat == 0]) /
sum(1/(1-logi$fitted)[lalonde$treat == 0])
view raw IPW estimator.R hosted with ❤ by GitHub

応援よろしくです.

0 件のコメント:

コメントを投稿